2022年3月23日、ウクライナのゼレンスキー大統領が国会で演説をしました。
ゼレンスキー大統領の演説は、主に日本の支援への感謝と引き続きの支援を要請する内容でした。
世界各国で演説をしてきたゼレンスキー大統領。
演説は各国に合わせて内容を変え、評価も様々でした。
ゼレンスキー大統領の国会演説は、どのような評価がされたのでしょうか?
目次
ゼレンスキー大統領が国会で演説!
2022年3月23日18:00から約12分間、ゼレンスキー大統領が国会で演説を行いました。
ゼレンスキー大統領の国会演説の内容を簡潔にまとめると以下です。
- 日本は日露戦争でロシアと戦った国だから我々を理解してくれると信じている
- ロシアの行いは許されるものではない
- 侵略を「津波」と形容
- 原発やロシアの原爆使用の可能性に言及
- 日本のいち早いウクライナへの支援へ感謝の意を表明
- ロシアへのさらなる追加制裁を要請
- 今後もウクライナに支援を要請
- ロシアのサリン使用に言及
- 日本をアジアのリーダーと表現
日本の国会議員は、演説を静かに見守っていました。
演説が終わると、議員たちによるスタンディングオーベーションで拍手喝采でした。
ゼレンスキー大統領の国会演説の評価は?
ゼレンスキー大統領の国会演説は、国民にも広く受け入れられたようです。
ネットには、ゼレンスキー大統領の演説を評価する声がたくさんありました。
評価されている理由としては、
- 日本人をよく研究している
- 特定の出来事には触れないが、「日露戦争」「地下鉄サリン事件」など日本に関わりのある内容を想起させる内容
- 日本の立場を理解した上の支援要請
などが挙げられます。
日本人に日露戦争の話を持ち出したところで日露戦争経験者はほぼいないし、「戦争」を全面に出すと「平和大好き日本人」には逆効果なので、確かに「経済制裁とか頑張ってロシアを止めて平和にしようね」的なアプローチの方が喜ばれるよなぁと感想
— 崚斗 (@Ryoto_SR_SK) March 23, 2022
今回アジアで初めてロシアに圧力を掛けた国が日本、というの掛詞みたいになってるな。対列強の近代国家としてアジアで初めてロシアに勝ったのは日露戦争の日本、と。いろんな表現に、汲み取ってほしい、言外を読んでほしい、『それを日本はよく知っているでしょう?』これ書いた人はスゴイ
— まりし セ界制覇する全裸中年男性 (@marishiokayama) March 23, 2022
某演説、先の大戦・日露戦争や北方領土などポジションによって考えが変わる歴史・問題には触れず、距離は離れているがロシア挟んだ隣人として、現在のウクライナ情勢と日本人が怖さを知る原発・サリン等を絡めて、多くの日本人に素直に共感と親近感を感じさせるような内容になっててすごいと思う
— 碧☺︎*ひとりめ妊活(おやすみ中) (@diana_luna_moon) March 23, 2022
ゼレンスキーすごいな。アメリカや韓国にしたような煽り方は日本には合わないって分かったんかな。直接的な単語は出さず、でも日露戦争やサリンを思い出させる言い回し、さらに日本の立場に理解を示した上での支援を求める姿勢。やるやん
— わだかまり (@wdkmrskhu) March 23, 2022
ゼレンスキー演説、インパクトがなかったとか思ったほどじゃなかったとか色々意見があるけど、直接それと触れずに「福島第1原発事故」「地下鉄サリン事件」「憲法9条」そして「日露戦争」「東日本大震災」を想起させるのはかなり凝った構成であり、相当調べたんだろうなとは思う。
— 変愚の人◆C9vIqtyVF2 (@NGDC16) March 23, 2022
日本人や日本が経験してきたことを調べた上で演説をしたことがよくわかる内容でした。
ゼレンスキー大統領の演説は、世界でもとても高い評価をされています。
日本での演説もまたかなりの高評価だったようですね。
ゼレンスキー大統領の演説は、多くの日本人の心に響いたのではないでしょうか。